M4236●江戸明治和本等>女筆続指南集 長谷川妙躰 女筆往来物

匿名配送
  • 現在
    14,000円 (税 0 円)

    2人が登録

    送料
    東京都140円 (税込)(離島を除く)
    配送方法
    おてがる配送宅急便 配送方法一覧
    • 51件
    • 5 詳細 01月27日 12時 57分 (月) 22:53 終了予定
    masakiautosignboard.online初めての方は ログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
    • 3,000円相当、落札価格がお得に

      PayPayカードに新規入会で、3,000円相当PayPayポイントもらえる!

      ご利用例※一部のカテゴリはPayPayを利用できません

      • 落札価格
        3,500円
        入会特典
        -3,000円
      • 入会特典利用後の合計金額
        500円

      ※1 出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能 ※2 対象ページからの入会要。PayPayカード(旧ヤフーカード)、PayPayカード ゴールド会員(切替も含む)、退会済の方は対象外 PayPayカードを申し込む

  • 出品者

    masakiautosignboard.online

    kJ-25bb9f5edfさん

    100%
    100%
    総合評価: 11
    発送元の地域:
    東京都
  • 違反商品の申告

商品説明

商品詳細

●江戸明治和本●女筆続指南集
【判型】大本3巻3冊。縦267粍。
【作者】長谷川妙躰(筆海子)書。
【年代等】享保20年初刊。江戸中期再刊。[大阪]渋川与市ほか板。
【備考】分類「往来物」。『女筆続指南集』は、妙躰が習熟度別に編んだ手本三部作(『女筆指南集』『女筆続指 南集』『女筆続後指南集』(未刊か))の一つ。四季の風景や名所を綴っ手紙や四季贈答の手紙から成る散らし書きの女筆手本。上巻に新年の寿を述べる手紙から卯の花の頃までの手紙6通、中巻に「芦野やのあふき」や「御口切之御茶」など猛暑から冬にかけての短文の手紙9通、下巻に絵簾を賞翫する手紙や、東福寺の冬景色を述べた手紙など6通、合計21通を収録。題簽に「筆海子長谷川氏/手本尽六冊之内」と 記すが、同様の題簽が『女筆続指南集』にも見られるため、正続6冊セ ットで刊行された事例であろう。このほか、文化3年には『女筆指南集 』『女筆続指南集』『女筆岩根の松』を合わせた2冊本も刊行された。
★原装・題簽付・状態良好。稀書(全国に所蔵数カ所(国文学研究資料館DB))。
◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。それ以外のショップは全て詐欺です。ご注意ください。

商品の情報

カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>その他
商品の状態: やや傷や汚れあり

支払い、配送

支払い方法

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
東京都
発送開始
支払い手続きから1~3日で発送
海外発送
対応しません
送料
東京都は1,280円(税込)(離島を除く) 詳細

入札

閉じる

masakiautosignboard.online JAPAN IDがあればすぐできる!!

masakiautosignboard.online JAPAN IDを取得(無料)

masakiautosignboard.online JAPAN IDをお持ちの方

配送方法と送料(東京都

閉じる
への送料をチェック (※離島は追加送料の場合あり)

ログインするとmasakiautosignboard.online JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

この画面で地域を変更しても保存されません。

  • おてがる配送宅急便
    100サイズ
    1,280円 (税込)
    • 匿名
    • 追跡
    • 補償
送料負担
落札者
配送情報
発送元
東京都
発送開始
支払い手続きから2~3日で発送
海外発送
対応しません